2019年8月31日土曜日

ツェリン・トブゲ: 世界の「第三極」を守る緊急要請

ヒンドゥークシュ山脈地方は北極、南極に次ぐ世界で3番目に大きな氷の貯蔵庫ですが、現在の速度で溶け続ければ、今世紀末までに、氷河の3分の2が消失してしまいます。このまま放置したなら、どうなってしまうのでしょうか。環境活動家でもある、前ブータン首相のツェリン・トブゲが「アジアの給水塔」の最新情報を報告します。氷河を保護するため、そして土地も暮らしも破壊する壊滅的な洪水から下流に住む約20億人の人々を守るための、政府間機関の創設を緊急に呼びかけます。

「トランスジェンダー」は恐怖の言葉ではない|サミュエル・レイ・バーンスティーン|TEDxLagunaBlancaSchool

サミュエル・レイ・バーンスティーンは、トランスジェンダーの男性である自分がこれまでのどう育ってきたか、その経験を語ります。男性への移行経験を通し、トランスジェンダーの人は、他の皆と同じような品位と敬意をもって扱われたいだけだと訴えます。 話者は、カリフォルニア州サンタバーバラに在住の15歳。演技、スタンドアップコメディに打ち込むほか、読書や彼の周りの世界について知ることにも興味を持っています。幼い頃から舞台に立っており、TEDxLagunaにてトランスジェンダーの男性として自己体験を語ることもとても楽しみにしています。

歴史上大胆なルイジアナ買収 ― ジュディー・ウォルトン

フランスが破格の値段での仏領ルイジアナ売却を提案した時、トーマス・ジェファーソンは、このような好条件の土地取引を見過す手はない、と考えました。ジェファーソン大統領はアメリカ合衆国の国土を倍増させる土地買収をどのように正当化したのでしょうか。ジュディー・ウォルトンがジェファーソン大統領の論法を紹介します。 講師:ジュディー・ウォルトン アニメーション:サミット・セル、ロヒット・タンドン、ケビン・ヤコ このビデオの教材:https://ed.ted.com/lessons/the-audacity-behind-the-louisiana-purchase-judy-walton

ブラックホールを破壊できるのか?― ファビオ・パクチ

ブラックホールは、宇宙で最も破壊的な天体です。ブラックホールの中心にある特異点に近づき過ぎたものは、その極めて高い重力場により粉々になる危険性があります。所説ありますが、とても遠い未来には 最終的に宇宙がブラックホールだらけになるかもしれません。でも、ブラックホールのを破壊する方法はあるのでしょうか?ファビオ・バクチがその可能性を探求します。 講師:ファビオ・バクチ 監督:Provincia Studio このビデオの教材: https://ed.ted.com/lessons/can-a-black-hole-be-destroyed-fabio-pacucci

世論調査の善し悪し―ジェイソン・ロバート・ジャフィ

世論調査の仕組みはどういうものでしょうか?そもそも正確なのでしょうか?ジェイソン・ロバート・ジャフィが世論調査の複雑さと偏りを明らかにし、私たちが日々の意思決定を行う際に、世論調査の結果をどう捉えるべきかについてヒントを教えてくれます。 講師:ジェイソン・ロバート・ジャフィ アニメーション:Flaming Medusa Studios. *このビデオの教材: http://ed.ted.com/lessons/pros-and-cons-of-public-opinion-polls-jason-robert-jaffe

中国の白蛇伝説とおせっかいな禅師 ― シュナン・テン

許仙は2通目の金山寺の開山式への招待状を受け取ったところでした。妻である白娘子は出席しない方がいいと戒めましたが、仏門に帰依していた許仙は、式に顔を出さないといけないと思いました。招待状の送り主が、2人を別れさせようとしている法海禅師であるとは思いもよらなかったのです。若い夫婦は、禅師のおせっかいから逃れることができるのでしょうか?シュナン・テンがこの中国の神話を紹介します。 講師:シュナン・テン 監督:キノ・ビノ このビデオの教材:https://ed.ted.com/lessons/the-chinese-myth-of-the-white-snake-and-the-meddling-monk-shunan-teng

ジョージ・モンビオ: 新しい政治の物語はすべてを変えられる

私たちが陥っている混乱から抜け出すために必要なのは、今を説明し未来を指し示してくれる新しい物語だ、と作家のジョージ・モンビオは言います。心理学、神経科学、そして進化生物学における発見を引き合いにして、彼は、利他行動と協力行動という私たちの本質的な能力を中心とした新しい社会のビジョンを提供します。巻き込まれるような前向きさにあふれたこのトークを通じて、私たちみんなの未来の可能性についてあらためて考えてみましょう。

シェイクスピアの『テンペスト』を読むべき理由 ― イーサルト・ギレスピー

雷鳴が轟き、稲妻がうねる波を照らす中、船は波にもまれながら進みます。ただの嵐ではありません。激しく、執念深い大嵐であり、シェイクスピアの書いた中でも、最も謎めいた作品の格好の舞台となっています。この作品が現代もなお読者の共感を呼ぶ理由を、イーサルト・ギレスピーが明らかにします。 日本語字幕は『テンペスト』(ちくま文庫・松岡和子訳)を参照しました。 講師:イーサルト・ギレスピー、監督:エロイーズ・ドーサン・ラシェ このビデオの教材 : https://ed.ted.com/lessons/why-should-you-read-shakespeare-s-the-tempest-iseult-gillespie

「ニッポン画」混ざり合う日本文化を描く絵画 | 山本 太郎 | TEDxKyoto

ニッポン画家山本太郎は、伝統と現代、異質な文化が同居する「ニッポン画」を提唱し、日本の古典絵画と現代の風俗を融合させ、ユーモアとパロディを交えた絵画を描きます。 このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。

夢応援面談のススメ | 小須田悠 | TEDxSaku

都内の学習塾に塾講師として勤務する小須田悠は、子供達の夢を応援する気さくな兄貴でもあります。一人一人の子供が生きる意味、伸びていく原動力を見つめ育むことに彼はこだわり続けます。彼の実践する「夢応援面談」とその根底にある問題意識に、耳を傾けて下さい。 このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。

2019年6月19日水曜日

映画づくりの秘訣はロマンとソロバン | 益田裕美子 | TEDxKyoto

一映画ファンで主婦であった益田裕美子は、娘の映画出演をきっかけに、いつしか自分も映画を作ってみたいという夢を抱くようになりました。映画製作に関しては全くの素人でしたが、40歳の時、自分が描いた壮大な夢を実現するために、彼女は未知の世界に果敢に挑戦しました。そして、これまでに映画作りの輪を日本から、イラン、韓国、カタールにも広げ、数々の映画を製作してきました。彼女は、「夢は大きく、志は高く、仕事は楽しく」をモットーに、映像を通じて、100年先まで残る現代の語り部になりたいと願っています。 このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。 (文字起こし Kayoko Shiomi、レビュー Shoko Takaki)

2019年6月18日火曜日

スージー・シーヒー: 好奇心を原動力とした研究

物理学者のスージー・シーヒーは、「一見無駄なように思える研究が、素晴らしい発見に通じることがある」と言います。このトークと技術デモで、現代のテクノロジーの多くが、いかに好奇心に駆り立てられて行われた何百年も前の実験に結びついているか教えてくれます。そして、世の中をもっと深く理解できるように、好奇心を原動力とした研究にもっと投資すべきだと主張します。

2019年6月16日日曜日

キャサリン・モーア: 私の一部がウニになったわけ

キャサリン・モーアは、まだ若い科学者だった時、待ち望んでいたスキューバダイビングの旅に出ましたが、ある日、長いトゲのあるウニを手で押さえつけてしまいます。しかも頭上にはサメの群れが円を描いて泳いでいます。さて、この後どうなるのでしょう? 話は思いもよらない展開になります。ちょっとした科学とともに、この素晴らしいトークをじっくりお楽しみください。 (翻訳 yumi_u、レビュー Yuko Yoshida)

2019年6月15日土曜日

カイフ・リー: AIによって私達は人間らしさを取り戻せる

AIは、私達の世界に大規模な変革をもたらしています。しかしAIにはできないことが1つあります。それは、愛という感情を持つこと。この予見的なトークでは、コンピュータ科学者のカイフ・リーが、どのようにアメリカと中国がディープラーニング革命を推進してきたかを詳しく話します。また、AIの時代に思いやりと創造性を大事にすることでどのように人間が成功することができるか、将来像を提示します。リーはこう話します。「AIは幸せをもたらしてくれます。単純労働から私達を解放し、私達を人間たらしめるものは何かに気づかせてくれます。」